座長・演者の皆様へ

座長・演者共通のご案内

事前接続確認について

第1会場では前日12:00から幕間の時間に視聴上の一般的注意事項、座長・演者の接続方法案内がループ上映されます。
第2会場では下記事前接続確認時間帯(解説あり)に座長の接続確認を行います。
第3会場では下記事前接続確認時間帯(解説あり)に演者の接続確認を行います。
第2会場、第3会場では下記事前接続確認時間帯(自由接続可能、事務局対応なし)に自由に接続可能です。

事前接続確認時間帯(解説あり)

8月27日(金)12:00~15:00
8月28日(土)11:10~12:15
8月29日(日)9:20~9:50

事務局から接続している座長、演者の方を指名し、接続の案内をいたします。

事前接続確認時間帯(自由接続可能、事務局対応なし)

8月27日(金)15:00~終日
8月28日(土)セッション終了後~終日

  • ※自由に接続可能としていますので、座長、演者の方はマイクやカメラの確認をお願いいたします。一般演題以外の演者の方は画面共有の確認(実際のプレゼンテーションの確認)もお願いいたします。一般視聴者の方も視聴できるか確認願います。手あげの操作についても確認願います。
    原則として、発表者と座長以外はミュート設定、カメラオフとし、さらに話している人も話し終わったらミュート設定、カメラオフに設定願います。この設定も確認願います。当日の円滑な進行にご協力をお願いいたします。

Ⅰ.座長の方へ

1.当日の接続について

  • ・セッション開始の10分前までにご担当セッションのWEB会場に入室してください。

2.進行と質疑について

  • ・セッション開始時、発言時および質疑中はマイクのミュートを解除し、カメラをオンにしてください。演者の発表中または発表データ上映中はマイクをミュートし、カメラをオフにしてください。
  • ・セッション開始時は事務局から開始のアナウンスを入れる予定です。その後の進行は座長の先生でお願いいたします。
  • ・一般演題の発表時間は発表5分、討論時間2分(計7分)です。計時システムはございません。お手元に時計をご用意のうえ定刻通りの進行をお願いいたします。
  • ・質疑応答の際、質問者が「手を挙げる」ツールを使用して挙手しますので、質問者を指名し、「マイクのミュート解除」と「カメラをオンにする」ようご案内をお願いいたします。

Ⅱ.演者の方へ

1.当日の接続について

  • ・セッション開始の10分前までにご担当セッションのWEB会場に入室してください。
  • ・特別講演、教育講演、緊急シンポジウム演者は、ご自身で講演スライドを共有のうえご講演をお願いします。ご講演中、カメラはオンにしてください。
  • ・一般演題演者は、ご自身の発表データ上映中、カメラをオンにしてください。マイクはミュートしてください。

2.発表時間について

セッション名 発表時間 討論時間
特別講演 60分  
教育講演 60分  
緊急企画シンポジウム 講演1:30分
講演2~4:12分
特別発言:10分
総合討論14分
一般演題 5分 2分

時間厳守での発表・討論をお願いいたします。

3.発表形式

発表カテゴリ 発表形式
指定演題Zoom Zoomを利用したライブ発表および質疑対応をお願いいたします。発表方法については、別途ご案内します。
一般演題 発表動画を作成のうえ8月16日(月)正午までに事務局まで提出してください。当日は、事務局より提出された動画を配信します。なお、質疑応答はライブで対応してください。発表動画の作成準備および事前提出方法は、別途運営事務局からご案内します。

発表動画作成方法は下記マニュアルをご参考ください。

4.利益相反(COI)について

ご発表データに利益相反(COI)自己申告に関するスライドを入れてください。
詳細は一般社団法人日本泌尿器科学会または一般社団法人日本透析医学会のCOIガイドラインをご参照ください。
利益相反(COI)自己申告開開示スライドは発表スライドの最初から2 枚目に加えてください。

サンプルスライド